カイロソフトのゲームを彷彿とさせるPCゲーのParkasaurusをレビューしていきます.経営ゲーであり,恐竜ゲーであり.かれこれ30時間ほど遊んでしまったので,記録がてら残しておきます.
私はカイロソフトのゲームをパソコンで遊びたいのです...いや,カイロソフトもPCゲームを出していますとも.ええ.
カイロゲー狂信者としては,このアイソメトリックな空間で,経営ゲーをのんびりと遊びたい欲求を常に抱えているわけで,当然プラットフォームとしてはsteamでも探すことになります.もちろん,そんなに苦労せずとも経営シミュはビッグジャンルなので最新グラフィックでガッチリしたゲームがあったりします.
しかし,どれもガチすぎて逆に遊びづらい.
・カイロソフトの独特な間の抜けた雰囲気のキャラクターが,もそもそと自動的に動いているさまを眺める余裕をもって遊びたい
・そこまで手を入れなくてもイイ感じの街,建物や構造物を作れる
・かといって完全な放置ゲーではない
・グラフィックはどちらといえば少しデフォルメされているほうがいい
というなかなかなハードルを超えてくるゲームはないです.
否,(あまり)なかった.
そして,新しくみつけました.
恐竜動物園経営ゲーム.
GWということもあり家にいることが多くなったので,時間を取れることもあり久々に没頭して遊んでしまったので,感想を記録として残しておきます.
Steamで買えます.
購入そのものは今のタイミングではなく昨年10月頃だったようですが,そのまま積まれていた感じ(実績の解除的に少し遊んだ形跡がある).まだアーリーアクセス中で発展途上ですが,たまたま再開した時期がアップデートが重なっていたこともあってか,かなり遊べました.
早速インストールして遊んでいきます.
全編通して遊ぶと分かりますが,どのMAPもゲームの仕様と絡めて設計されているので結局チュートリアルのようなものだったりもします.
MAPの解説.ほぼ自動翻訳のようですが,MAPごとにコンセプトが出てきます.逆に味のある文章に見えて,そそられる物があります.
ピラミッドなんかもMAP上の構造物として登場します.フリープレイにも実装してほしいのですが,こういった巨大建造物も自由におけるようになるといいな~と思っていますが,今の所キャンペーンで楽しむことに.
宇宙をテーマにしたMAPもあります.お客はロケットの隣にテレポートしてスポーンします.
今の所,ユーザーが置ける装飾としては未実装なこういった構造物も近未来感があってイイもの.あまりやりすぎると雰囲気が壊れてしまいますが,オブジェとして恐竜と一緒においてあるとアクセントになってデコレーションが楽しめそうですね.
今後を期待せざるを得ない船とコンテナ.ここから荷物が運ばれたり,お客が下船してきたりするとMAP全体に動きが出るので楽しいですよね.
お客を強制的に長距離移動させてエナジー管理を学ぶMAPなどなど...色々と遊べます.
恐竜は卵から育てることになります.種属ごとに化石を集め,ジェムと組み合わせて購入.すべての卵はニワトリから出てきます.はたして卵が先なのか,ニワトリが先なのか...
恐竜にはTierが設定されています.Tierが高いものほど人を集めやすいですが,柵の破壊能力が高かったりすることもあったりして少し育てづらくなっています.設備が整う後半で,育てるべくもの,という設定なのだとは思いますが,今の所序盤から育てられないモノでもないです.
餌は定期購入できるので,この点は放置可能.唯一の資源管理要素ですが,エサ代も安いので放置できます.
もちろんですが従業員を育てることができます.トレーニングゾーンに放り込んで...
研究所でポイントを稼ぐマシーンに...この辺りは調整されるかもしれません...
稼ぐべく対象は3つ.お金,研究ポイント,ハートポイント.ハートポイントは意外と重要な割に序盤では稼ぎづらく苦労するかも知れませんが,一つの展示エリアに複数匹の恐竜を育てられるようになれば中盤以降は余裕が出るようになるかと.
従業員の種類は4種類.意外と足りなくなるのが恐竜の世話をしてくれる獣医で,餌や掃除などなどを行ってくれますが,パークの規模が大きくなるにつれて増やしていく必要がありますなので,多めに雇っておけるといいですね.この辺りも将来的に手が入ることを願いますが,給料がパークの収入に対して安く設定されており,見合っていないです.なので今の所たくさん雇ってしまおう,みたいな結論になります.
パーク運営の苦労などどこ吹く風で好き勝手にコメントしていくゲストたち.良く出来てるなと思ったのが,ゲストごとの行動情報でしょうか.ヒートマップで出してくれるので,混雑状況や施設の偏りなども見られます.タイムラインで出力されるコメントもランダムに書かれているので,一通り眺めるのも楽しかったりします.
飼育する恐竜を増やすと解除される実績もあります.これによって卵やアイテムを貰えるので,また次のアンロックにつかえるという仕組み.現段階ではとりあえずあります,というレベル.
ミニゲーム要素もあります.スタッフを派遣することになるので,スタッフの育成が重要だったりもします.これで化石を集めることができるのですが高いTierの卵ほど大量の化石を必要とするので,こまめに派遣する必要があります.
物理演算ガバガバのボールを引っ張ったり.
おかしな帽子をかぶせることができたり.
ベルに突撃した挙げ句,これまた物理演算ガバガバでパークの端まで飛んでいくpoopを撒き散らしたりして.
この掃除も獣医さんのお仕事です.数が必要な理由ですね...
この点に対してありがたい配慮がされていて,同じ設置物(自然系)でもいくつかのプリセットの形から設置する度にランダム形状,方向で配置されていきます.なのでこういった木とか石とか草って適当にスパムすると思うのですが,それだけでもイイ感じになってくれる.
これは大変ありがたい.ほかのものにもよろしく頼みたいところです.
おちゃらけた奇抜な形の設備が公園を彩ってくれます.
ただどの設備も利益率が非常に高く,ショップ系の施設を配置するとあっという間にお金が溜まってしまうので勝手に縛りゲーとして価格設定を落としていました.
どうみてもホットドックスタンドですが,販売するものを味濃くして,飲み物を飲ませる,トイレに行かせる,という誘導が可能になります.そしてエナジーを回復したお客たちはパーク内を回ります.
そしてまた恐竜の展示に熱狂.
熱狂したらお腹が空き,しょっぱいものを食べ,飲み物を飲み,トイレに行き,また熱狂するという集金機関ができあがります.
餌を喰らう恐竜を眺めているだけでもあっという間に時間が溶けていきます.
経営,恐竜がお好きな方は是非.
アーリーアクセスなので,また大規模アップデートがあれば遊んでいきたいところです.
カイロゲー狂信者としては,このアイソメトリックな空間で,経営ゲーをのんびりと遊びたい欲求を常に抱えているわけで,当然プラットフォームとしてはsteamでも探すことになります.もちろん,そんなに苦労せずとも経営シミュはビッグジャンルなので最新グラフィックでガッチリしたゲームがあったりします.
しかし,どれもガチすぎて逆に遊びづらい.
・カイロソフトの独特な間の抜けた雰囲気のキャラクターが,もそもそと自動的に動いているさまを眺める余裕をもって遊びたい
・そこまで手を入れなくてもイイ感じの街,建物や構造物を作れる
・かといって完全な放置ゲーではない
・グラフィックはどちらといえば少しデフォルメされているほうがいい
というなかなかなハードルを超えてくるゲームはないです.
否,(あまり)なかった.
そして,新しくみつけました.
恐竜動物園経営ゲーム.
GWということもあり家にいることが多くなったので,時間を取れることもあり久々に没頭して遊んでしまったので,感想を記録として残しておきます.
Steamで買えます.
購入そのものは今のタイミングではなく昨年10月頃だったようですが,そのまま積まれていた感じ(実績の解除的に少し遊んだ形跡がある).まだアーリーアクセス中で発展途上ですが,たまたま再開した時期がアップデートが重なっていたこともあってか,かなり遊べました.
早速インストールして遊んでいきます.
某病院経営ゲーばりのMAP選択画面
モードはキャンペーンとフリープレイ・サンドボックスを選べます.まずはキャンペーンから.ワールドマップはどう見てもヨーロッパ中心の世界地図ですが,基本的にはニューヨークらへんにあるチュートリアルの紫の街から.因みにフリープレイでも一定の目標を与えられるので,どちらから遊んでも一通りの仕様は理解できます.全編通して遊ぶと分かりますが,どのMAPもゲームの仕様と絡めて設計されているので結局チュートリアルのようなものだったりもします.
MAPの解説.ほぼ自動翻訳のようですが,MAPごとにコンセプトが出てきます.逆に味のある文章に見えて,そそられる物があります.
ピラミッドなんかもMAP上の構造物として登場します.フリープレイにも実装してほしいのですが,こういった巨大建造物も自由におけるようになるといいな~と思っていますが,今の所キャンペーンで楽しむことに.
宇宙をテーマにしたMAPもあります.お客はロケットの隣にテレポートしてスポーンします.
今の所,ユーザーが置ける装飾としては未実装なこういった構造物も近未来感があってイイもの.あまりやりすぎると雰囲気が壊れてしまいますが,オブジェとして恐竜と一緒においてあるとアクセントになってデコレーションが楽しめそうですね.
今後を期待せざるを得ない船とコンテナ.ここから荷物が運ばれたり,お客が下船してきたりするとMAP全体に動きが出るので楽しいですよね.
お客を強制的に長距離移動させてエナジー管理を学ぶMAPなどなど...色々と遊べます.
餌とたまご
資源管理,という難しいものもありませんが,このゲームで購入するものは餌と卵です.餌はお金で,卵は化石とジェム(お金)の両方で購入することになります.シンプルで分かりやすいですね.恐竜は卵から育てることになります.種属ごとに化石を集め,ジェムと組み合わせて購入.すべての卵はニワトリから出てきます.はたして卵が先なのか,ニワトリが先なのか...
恐竜にはTierが設定されています.Tierが高いものほど人を集めやすいですが,柵の破壊能力が高かったりすることもあったりして少し育てづらくなっています.設備が整う後半で,育てるべくもの,という設定なのだとは思いますが,今の所序盤から育てられないモノでもないです.
餌は定期購入できるので,この点は放置可能.唯一の資源管理要素ですが,エサ代も安いので放置できます.
もちろんですが従業員を育てることができます.トレーニングゾーンに放り込んで...
研究所でポイントを稼ぐマシーンに...この辺りは調整されるかもしれません...
稼ぐべく対象は3つ.お金,研究ポイント,ハートポイント.ハートポイントは意外と重要な割に序盤では稼ぎづらく苦労するかも知れませんが,一つの展示エリアに複数匹の恐竜を育てられるようになれば中盤以降は余裕が出るようになるかと.
従業員の種類は4種類.意外と足りなくなるのが恐竜の世話をしてくれる獣医で,餌や掃除などなどを行ってくれますが,パークの規模が大きくなるにつれて増やしていく必要がありますなので,多めに雇っておけるといいですね.この辺りも将来的に手が入ることを願いますが,給料がパークの収入に対して安く設定されており,見合っていないです.なので今の所たくさん雇ってしまおう,みたいな結論になります.
パーク運営の苦労などどこ吹く風で好き勝手にコメントしていくゲストたち.良く出来てるなと思ったのが,ゲストごとの行動情報でしょうか.ヒートマップで出してくれるので,混雑状況や施設の偏りなども見られます.タイムラインで出力されるコメントもランダムに書かれているので,一通り眺めるのも楽しかったりします.
飼育する恐竜を増やすと解除される実績もあります.これによって卵やアイテムを貰えるので,また次のアンロックにつかえるという仕組み.現段階ではとりあえずあります,というレベル.
ミニゲーム要素もあります.スタッフを派遣することになるので,スタッフの育成が重要だったりもします.これで化石を集めることができるのですが高いTierの卵ほど大量の化石を必要とするので,こまめに派遣する必要があります.
So CUUUUUUTEな恐竜たち
このゲームが最高だった理由として恐竜たちのこの愛おしさたるや.泥まみれになったり.物理演算ガバガバのボールを引っ張ったり.
おかしな帽子をかぶせることができたり.
ベルに突撃した挙げ句,これまた物理演算ガバガバでパークの端まで飛んでいくpoopを撒き散らしたりして.
この掃除も獣医さんのお仕事です.数が必要な理由ですね...
快適すぎるパークづくり
いろんなゲームでいつも思うのですが,装飾系のアイテム配置を面倒に感じていました.大規模にかっちりした建築をしたいというニーズも理解していますが,そこにコストをあまり割かずに運営を楽しみたい訳です.この点に対してありがたい配慮がされていて,同じ設置物(自然系)でもいくつかのプリセットの形から設置する度にランダム形状,方向で配置されていきます.なのでこういった木とか石とか草って適当にスパムすると思うのですが,それだけでもイイ感じになってくれる.
これは大変ありがたい.ほかのものにもよろしく頼みたいところです.
マッチポンプを目指す
バナナスタンド.この形,最高.おちゃらけた奇抜な形の設備が公園を彩ってくれます.
ただどの設備も利益率が非常に高く,ショップ系の施設を配置するとあっという間にお金が溜まってしまうので勝手に縛りゲーとして価格設定を落としていました.
どうみてもホットドックスタンドですが,販売するものを味濃くして,飲み物を飲ませる,トイレに行かせる,という誘導が可能になります.そしてエナジーを回復したお客たちはパーク内を回ります.
そしてまた恐竜の展示に熱狂.
熱狂したらお腹が空き,しょっぱいものを食べ,飲み物を飲み,トイレに行き,また熱狂するという集金機関ができあがります.
完璧な120°
非常にありがたい角度のゲームで,ゲーム内容ももちろん,コンセプト,絵柄,そこそこのカジュアルさなどなどカイロソフトファンとしても満足行くゲームとなっていました.餌を喰らう恐竜を眺めているだけでもあっという間に時間が溶けていきます.
経営,恐竜がお好きな方は是非.
アーリーアクセスなので,また大規模アップデートがあれば遊んでいきたいところです.